正戸果樹園ブログ

2005年に岡山県にて新規就農し、ブドウ作りを始めました。
そんな新米農家の日常をお伝えします。


ジャガイモの菜園作り

園主の「踏み込み温床」ですが

今のところ発熱している様子がないようで

米ぬかを足してみたりと試行錯誤しています。

うまくいくといいのですが。

 

今週は暖かい日も多く

春らしくなってきました。

 

農園ではブドウの芽傷処理をしたり

家庭菜園用の畝作りをしたりしています。

今年はちょっと多めにジャガイモを栽培して

みようと思います。

 

今日、種イモを植付けました。

食費も大分値上がりしているので

たくさん収穫できると助かります。

| 園芸 | 22:35 | comments(0) | - |
踏み込み温床作り

園主です。

 

家庭菜園のホウレン草が立派に成長しました。

 

野菜作りは面白い!ということで

次はトマトを種から育ててみることにしました。

トマトを種から育てるとすると

ちょっとした温室が必要です。

なので踏み込み温床に挑戦することにしました。

 

踏み込み温床とは

枯草や落ち葉を米ぬかなどと一緒に踏み込んで

微生物がその枯草や落ち葉を分解する時に発生する熱を

利用するという古来からの技術です。

 

ちょうどブドウの落ち葉がたくさんあるので

それを利用することにしました。

 

コンパネで枠を作りました。

 

温床を保温できるようにビニールを被せる骨組みを作りました。

後日、この枠内で落ち葉と米ぬかを踏み込んでいこうと思います。

| 園芸 | 22:42 | comments(0) | - |
生育中のホウレン草

12月10日に種を撒いたほうれん草が

良い感じに育っています。

 

今の状態だと混み混みなので

少しずつ間引いて

それをお浸しなどにしていただていますが

これがまた美味しい!

 

(普段は寒さ除けのためビニールで被覆。)

来週は暖かくなりそうなので

ぐーんと成長してくれそうで

楽しみです。

| 園芸 | 22:11 | comments(0) | - |
落花生の収穫

今年初めて落花生を育ててみました。

 

春に植えた落花生の苗は

こんなにも成長しました。

一部の葉が枯れ出したので

収穫期を迎えている可能性が高いです。

 

ということで今日収穫してみることに。

全部で4鉢分。

どれどれ〜。

おっ!結構実がついてるぞ。

 

思ったよりたくさん収穫できて嬉しいな。

土を軽く落としてしばらく天日干しします。

 

ブドウのほうは堆肥撒き進行中。

去年は手首を痛めたので気をつけねば・・。

| 園芸 | 21:46 | comments(0) | - |
野菜作り

本業と両立できる程度の野菜作りを

してみようと思います。

 

手が入りやすいように休憩小屋の

真ん前に畝を作ることにしました。

 

名付けて「休憩ついでにお手入れ作戦」です。

 

今年はブロッコリー、ズッキーニ、さやえんどうの三種。

 

自家製堆肥が良い感じになっているので

 

今回はそれを使用。

 

畝づくり、一応完成。

雨上がり後、マルチを敷く予定です。

| 園芸 | 11:08 | comments(0) | - |
エコ野菜な豆苗

あまり購入したことがなかった「豆苗」という野菜。

番組「あさイチ」でやっていた再生栽培のコツ特集を見て

興味を持ち、簡単そうだなとさっそく実行してみました。

 

収穫した後、残った根っこの部分を容器に入れて水に浸し

日当たりの良い窓辺に置いておきます。

すると、

 

10日後。

ほぼ元通りにまで成長。

 

コツはカットするとき根元の芽を二つの残すことと

毎日の水かえ、種を水に浸さないということくらいです。

 

そして今日の晩ご飯の食材になりました。

二回目の再生開始。

エコ野菜だなぁ〜。

| 園芸 | 19:10 | comments(0) | - |
明日より発送開始します

今年も皆様からのご注文

本当にありがとうございます。

 

明日から藤稔の発送を開始させて

いただきます。

藤稔をご注文されました方は

順次発送となりますので

どうぞ宜しくお願い致します。

 

家の裏庭に、植えた覚えのないカボチャのつるが

どんどんと成長して実もつけてくれました。

どうやら分解後の生ゴミ堆肥を山にしておいて置いていたら

種が残っていたのか、それが発芽したようです。

わぁお〜、ラッキー!

 

 

 

 

| 園芸 | 21:22 | comments(0) | - |
貴陽の花
正戸果樹園のミニ事件簿。
植え付けしてかれこれ7年。
初めてこの春「貴陽」の木に花が咲きました!
(私は存在すら忘れかけて・・)



貴陽は、スモモの一種で
上手に実が成ると、ひと玉300gくらいになり
ジューシーで美味しいらしい。
あ〜、食べてみたい。
でも今年はほとんど期待できないだろうなぁ。
花が咲いただけでも、ちょっと嬉しい。

小屋作りはドアの取り付け完了とともに
ちょっとお休み。


今はビニール張りや季節限定の諸々のお仕事。


今日は曇りで日焼けしなくて良かったけど
雨降り前で蒸し蒸しでした。

昨日一日中降ってたのに
明日からもまた暫く雨のようです。
よく降るなぁ。
| 園芸 | 21:23 | comments(0) | - |
今年の家庭菜園
「今日こそは分蜂する!」
という園主の二回目の宣言を性懲りもなく信じ
期待を胸に畑へと出掛けましたが

結論から言うと、しませんでした。
はぁ〜。またまた残念!

今日は草に埋もれてしまっている
アスパラ畑の草取りを午前中いっぱい行いました。
毎度のことですが、家庭菜園は後回しになってしまうので
アスパラさんには可哀想なことをしているなぁと・・。
それでも草をどんどん抜いていると



所々にアスパラの頭が見え始めていました。
もはやスパルタな環境に慣れた
なんともたくましいアスパラたち。

プリンスメロンの苗の植え付けも行いました。


去年とても美味しかったので
今年はちょっと多めに植え付け。

夏野菜を多種育てたい気持ちはあるのですが
やはり手が回らないのが目に見えているので

ほぼトマトオンリー。
トマトだけは沢山食べたいので
今年もがんばって育てたいと思います。



韮(にら)を初収穫しました。
採れたての韮は香りも良くて、お店で買う韮と全然違います。
刈ってもすぐ雑草のように生えてくるので重宝します。
 
| 園芸 | 22:16 | comments(0) | - |
ヒョウタンの種出しと乾燥
冬の暖かい日は貴重です。
今日は特にポカポカ陽気だったので
水仕事のヒョウタン作業をしました。

前回の続きですが
何度か水を入れ替えて、ようやく臭いが収まってきました。

水漬けの前に開けた穴の大きさが小さすぎて
種が取り出しにくいため
さらに大き目の穴を開けてみました。


針金でホジホジしながら、水を入れて



種を出していきます。
水圧を利用すると、たくさん飛び出してきます。

千成は小さいので、ちょっと困難。


ホジホジと水圧を繰り返し、繰り返し。



大量の種出しの後は



逆さに干して、自然乾燥。

何日間干したら完成かよく分かりませんが
しばらくこのまま様子をみたいと思います。
| 園芸 | 22:03 | comments(0) | - |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
LINKS
PROFILE
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
モバイル
qrcode