園主です。
ブドウ畑のビニール張りも
ようやく終盤に差し掛かっています。
そんな中、今年は特に花粉が多いのか
花粉症でなかった専務も
くしゃみや咳などに悩まされています。
身体がつらいので
せめて美味しいアジが食べたいというので
最近、鳥取で釣れ始めているという情報を元に
アジを釣りに一人で行ってきました。
結果はボウズでした。
園主です。
ブドウ畑のビニール張りも
ようやく終盤に差し掛かっています。
そんな中、今年は特に花粉が多いのか
花粉症でなかった専務も
くしゃみや咳などに悩まされています。
身体がつらいので
せめて美味しいアジが食べたいというので
最近、鳥取で釣れ始めているという情報を元に
アジを釣りに一人で行ってきました。
結果はボウズでした。
まだ3月なのに暑いです。
初夏のような陽気が続き
なんだか季節感がおかしくなりそうです。
冬が寒すぎた反動かなぁ。
桜の開花も平年より早まっているようで
近辺の桜がすでに見頃を迎えつつあります。
今日は朝からずっと風が強く
この陽気で強風とくれば花粉の飛散量が多そう。
花粉症でない私でも喉がイガイガして時々咳が出ます。
園主も目が充血気味。
暑すぎる春は何かと問題アリです。
園主です。
ブドウ畑の下に白い紐が
落ちていると思って見てみたら
クモの糸でした。
かなり広範囲に広がっています。
それを辿っていくと
ブドウの樹に繋がって
樹上にまで展開されています。
生まれたてのクモが協力して
まるで高速道路を作っているかのよう。
神秘的な光景です。
降り続いた雨がようやく上がりました。
梅雨のようなまとまった雨だったので
太陽と青空が久しぶりに感じられます。
今日から施設のビニール張りを開始しました。
風がない朝に仮止めでできるだけ
張っていき、
その後、さらに細かくクリップや紐で留めます。
園主が最近購入した収穫用バック(緑のやつ)が
思ったより小さ過ぎて用途未定になっていたのですが
クリップ入れに最適でした。
軽いしめちゃめちゃ使いやすい!
かなり気に入ってしまいました。
無駄にならなくて良かった。
この地に移住して13年。
その13年間ずっと私の髪を担当して下さった
美容師さんがお店を辞められるとのことで
寂しい思いに浸っています。
今日がカット最後の日でした。
聞き上手の美容師さんに色々話を聞いてもらい
特に大変な時期、それだけで救われたのを思い出します。
春は別れの季節です。
別れを演出するかのように今週は長雨になりそうです。
長雨に備えて先週ブドウの植え替えを行っていた園主。
今期は2本ほど植え替えあり。
まだブドウが成る樹なのでもったいないけど
数年後を見据えて計画的に行っています。